挙式のみの結婚式にかかる費用相場は?準備期間やスケジュールを解説|チームウェディング -専属のウェディングアドバイザー探し-
Wedding couple with confetti
結婚式費用・相場最終更新日:2025年7月22日

挙式のみの結婚式にかかる費用相場は?準備期間やスケジュールを解説

結婚式を挙げたくても費用や準備の負担が心配な方に選ばれているスタイルが「挙式のみの結婚式」です。披露宴を行わずに結婚の誓いを交わすことができ、約30万円~40万円の予算で思い出に残る式を実現できます。

当記事では、挙式のみの結婚式にかかる費用相場や主な内訳、準備に必要な期間、当日の流れについて詳しく解説します。また、予算内で理想の式を叶えるためのサポートサービスもご紹介します。

目次

挙式のみの結婚式はどんなスタイル?

教会式と神前式

挙式のみの結婚式とは、披露宴を行わずにチャペルや教会、神社などで結婚の誓いを交わすスタイルのことです。新郎新婦二人きりで行う場合や、家族や親しい友人を招いて少人数で執り行う場合もあります。挙式後にささやかな会食を行うカップルも多く、シンプルながら心に残る式を挙げられます。

挙式のみの結婚式を行う理由

挙式のみの結婚式を選ぶ理由として多く挙げられるのが、「費用や時間の負担を抑えたい」という現実的な事情や「シンプルな結婚式にしたい」という現代のニーズです。生活費や出産・育児への備えなどを優先したいカップルにとって、披露宴を省略することでコストを削減できる点は魅力です。また、「人前で目立ちたくない」「形式ばったセレモニーが苦手」という気持ちから、シンプルな挙式だけを望む方もいます。

授かり婚で体調面に配慮するために、短期間で計画できて当日の負担が少ない挙式のみの結婚式が選ばれるケースもあります。少人数で気兼ねなく行える挙式のみの結婚式は、「けじめとして結婚の誓いは交わしたいけれど、大がかりな式にはしたくない」という現代のニーズに応える選択肢といえるでしょう。

結婚式は披露宴のみもアリ?披露宴のみ参加のご祝儀や招待状の文例をご紹介

挙式のみの結婚式のメリット

挙式のみの結婚式は、披露宴を行う場合と比べて費用面や心理的な負担が減ることがメリットです。料理や引き出物などの費用がかからず、挙式にかかる費用だけで済むため、経済的にゆとりをもって結婚式を挙げられます。

また、打ち合わせの回数や準備が減る点は、忙しいカップルにはうれしいポイントといえるでしょう。ゲストにとっても、ご祝儀や長時間の拘束がない分、負担が少なく参加しやすいのも魅力のひとつです。結婚式費用を抑えながら、自分たちらしい式を挙げたい方にはPIARYのアドバイザリーサービスもおすすめです。

結婚式費用を圧倒的に抑える!PIARYのフリープランナーの詳細はこちら

挙式のみの結婚式にかかる費用相場は?

見積書

挙式のみの結婚式は、披露宴を行わない分、費用を大きく抑えられるのが特徴です。ここでは、挙式のみの結婚式を実施した場合の一般的な費用相場について解説します。

結婚式が安い時期は?沖縄やハワイの結婚式費用が安い時期も解説!

結婚式をふたりだけでするときの費用は?式場別や海外での費用相場もご紹介

挙式のみの結婚式の費用相場は約30万円~40万円

挙式のみの結婚式にかかる費用相場は、約30万円~40万円が一般的です。式場や衣装、ヘアメイク、招待人数などによって、挙式のみの結婚式に必要な費用は変わります。式場のグレード変更やオプションの追加によっては約50万円を超えるケースもあります。

なお、挙式のみの結婚式の場合、ご祝儀は辞退するのが一般的です。もしご祝儀を受け取った際は、後日内祝いでお返しするのがマナーとされています。

30人の結婚式にかかる費用相場は?自己負担額や成功のコツも紹介!

40人の結婚式の費用相場は?成功させるコツやおすすめ演出をご紹介

50人の結婚式の費用相場は?節約のコツやおすすめの引き出物を紹介

60人の結婚式の費用相場は?節約方法や成功させるコツを解説

挙式のみの結婚式を行う場合の主な費用

ヘアメイクする花嫁・牧師・ビデオカメラ・席次表

挙式のみの結婚式でも、いくつかの基本的な費用が発生します。ここでは、挙式料や衣裳代、写真撮影費など、挙式のみの結婚式を行う際に必要となる主な費用項目について解説します。

結婚式費用を安くする方法を徹底解説!家族だけの式やお得なプチギフトをご紹介

挙式料

挙式料には、式場の使用料や基本的な進行に関わる費用が含まれます。選ぶ挙式会場の立地やスタイル、規模によって料金は異なり、プラン内容によっては衣裳やヘアメイクなどが含まれている場合もあります。キリスト教式、人前式、神前式などの挙式スタイルによっても価格帯に差があるため、希望する内容を明確にしておくとよいでしょう。

結婚式場の選び方・探し方・決め方のコツ!後悔しないための注意点もご紹介

結婚式場の種類は4つ!特徴・値段・どのようなカップルにおすすめかをタイプ別にご紹介

進行費や奏者への費用

結婚式を進行する司会者や牧師、音楽演出を担うオルガン奏者や聖歌隊などの人員にかかる費用です。司会者や奏者への費用は挙式料に含まれることもありますが、プラン内容によっては別途必要になる可能性があります。特に外国人牧師や生演奏を希望する場合は、追加料金が発生するケースが多いため注意が必要です。

衣裳やヘアメイクなどの費用

新郎新婦の衣裳やヘアメイクは、プラン料金に含まれていることもありますが、プラン内で選べる衣裳の種類には制限がある場合があります。一般的に洋装のドレスよりも和装の着物のほうが費用が高くなる傾向にあり、かつらや小物は別途料金です。好みの衣裳やスタイルを希望する場合は、オプションや持ち込みの可否を事前に確認しましょう。

写真撮影や動画撮影の費用

挙式の思い出を形に残すための記念写真や動画の撮影を依頼する際も費用が必要です。撮影方法には、自由に動いて自然な表情を撮るスナップ撮影や、決まったポーズで撮る型物写真があります。アルバムや動画編集などを希望すると、プランに応じて別途費用がかかる場合があります。

そのほかの費用

挙式のみの結婚式でも、招待状やプチギフト、色紙代などの費用が発生する場合があります。また、ご祝儀を受け取った際は内祝いを用意する必要があるため、親族中心の挙式でも丁寧な対応をしたい方は内祝いのアイテムを選定しておくとよいでしょう。結婚式の準備に役立つアイテムは、以下から探せます。

PIARYの結婚式 招待状一覧はこちら

PIARYの結婚式 引き出物一覧はこちら

挙式のみの結婚式の準備期間は?

ブライダルフェアに参加する新郎新婦

挙式のみの結婚式は、会場と挙式スタイル、衣裳、ヘアメイクなどを決めれば、約1~3か月の準備期間で実施することが可能です。ゲストを招いて挙式後に会食を予定している場合は、料理の手配や会場の予約もあわせて進めます。二人だけで行う場合はさらに手間が少なくなり、短い準備期間でも結婚式を挙げられるでしょう。

ブライダルフェアとは?結婚式場見学との違いや料金・当日の服装など基礎知識を解説!

ブライダルフェアの持ち物は?フェアの種類ごとの持ち物リストや服装をご紹介

挙式のみの結婚式の一日のスケジュール例

挙式のみの結婚式でも、支度から挙式、写真撮影までと、当日の進行は一般的な結婚式と大きくは変わりません。二人だけで行う場合も、親族や友人を招く場合も、落ち着いた一日を過ごせるのが魅力です。以下は、挙式のみの結婚式を行う場合のスケジュールの一例です。

着付け(約30分)

新郎新婦ともに会場で着替えます。

ヘアメイク(約1時間30分)

プロのスタッフが新婦のメイクやヘアセットを丁寧に行います。

親族紹介(約15分~20分)

親族が出席する場合、式前に紹介を行うのが一般的です。

リハーサル(約15分~30分)

入退場や所作の確認をして本番に備えます。

挙式本番(約30分~40分)

誓いの言葉や指輪交換などを含む、厳かなセレモニーが行われます。

集合写真(約15分)

参列者と一緒に記念撮影を行います。ここで解散するケースもあります。

休憩(約30分)

会食がある場合のインターバルとして設けられます。

食事会(約1時間30分)

挙式終了後に家族や親しいゲストとともに会食を楽しみます。

結婚式の日取りはどう決める?大安じゃないといけない?日取りを決めるポイントをチェック!

挙式のみの結婚式を成功させたい方は必見!PIARYのアドバイザリーサービスをご紹介!

後悔しない結婚式をするためには、式場を即決するのではなく、契約前の準備期間がとても大切です。

挙式のみの結婚式をしたいと考えているけど何からすればいい?費用はどれくらい?と悩んでいるお二人の式場探しや予算の相談などチームウェディングスタッフがトータルサポートします!

  1. フリープランナーへの相談サービス

    PIARYには人気のフリープランナーが在籍しており、これまで数多くの方々の理想的な結婚式を叶えるためのサポートをしてきました。フリープランナーへの相談サービスでは、結婚式の予算や式場など、何も決まっていない方のお悩みに丁寧にお答えします。

  2. 式場見学同行サービス

    専属のフリープランナーが結婚式場に同行して、お二人の式場選びをサポートいたします。結婚式のプロが同行することで、結婚式の費用や内容での無駄を削り、理想的な結婚式を計画できます。「交渉次第では一部プランを無料にできる」「平日や仏滅を選ぶと大幅に割り引ける」といった交渉のアドバイスを受けられる場合もあります。金額や持込アイテムの交渉に関しても、お任せください。

  3. お見積り添削サービス

    式場を契約してしまうと、見積りの金額交渉は難しくなると言われています。つまり、契約前が交渉のチャンスです。結婚式のプロが、お二人の予算に合わせて見積り内容を確認し、金額交渉をサポートします。

PIARYの「アドバイザリーサービス」は、お二人が結婚式でしたいことを叶えるために発足したサービスです。費用を抑え、理想の結婚式を叶えたい方はぜひお気軽にご相談ください!

フリープランナーの詳細はこちら!

PIARYのアドバイザリーサービスの詳細はこちら!

▼こちらの記事もチェック!

絶対に失敗しない式場の選び方

挙式のみの結婚式は少ない費用・シンプルな内容が魅力の新しいスタイル

挙式のみの結婚式は、披露宴を省くことで30万円~40万円程度と比較的リーズナブルに実現できる点が魅力です。準備期間も約1ヶ月~3か月と短く、衣裳やヘアメイク、写真撮影など必要最低限の項目を選ぶことで、自分たちらしいスタイルに調整できます。費用を抑えながらも、思い出に残る挙式体験をしたいと考えるカップルにとって、無理なく準備が進められる点は大きなメリットといえるでしょう。

ただし、限られた予算の中でも満足度の高い挙式を叶えるためには、プラン選びや式場との交渉も重要なポイントです。そこで頼りになるのが、PIARYのアドバイザリーサービスです。フリープランナーによる相談・見学同行・見積り添削など、経験豊富なスタッフが結婚式の準備を全面サポートします。費用を抑えつつ理想の挙式を叶えたい方は、ぜひご活用ください。

PIARYのアドバイザリーサービスの詳細はこちら!