Wedding couple with confetti
結婚準備

結婚式場の種類は4つ!特徴・値段・どのようなカップルにおすすめかをタイプ別にご紹介

結婚式場には、大きく分けて4つの種類があります。自分たちの理想の結婚式を叶えるためには、結婚式場の種類やそれぞれの特徴を理解して選ぶことがとても重要です。結婚式場のタイプ別に特徴や違い、値段、どのようなカップルにおすすめなのか解説します。

結婚式場選びについてのよくある疑問も解説。結婚式準備をトータルサポートするピアリーのアドバイザリーサービスや、関東の式場選びを手助けするピアリーの式場探し関東版についてもご紹介します。結婚式場選びに迷っている方やこれから結婚式場を探そうと思っている方は必見です!

目次

お二人の結婚式準備をトータルサポートするPIARYのアドバイザリーサービスをご紹介!

後悔しない結婚式をするためには、式場を即決するのではなく、契約前の準備期間がとても大切です。

結婚式を考えているけど何からすればいい?と悩んでいるお二人の式場探しや予算の相談などチームウェディングスタッフがトータルサポートします!

  1. フリープランナーへの相談サービス

    結婚式の予算や式場など、何も決まっていない方のお悩みにお答えします。

  2. 式場見学同行サービス

    結婚式のプロが結婚式場に同行して、式場選びをサポート!金額や持込アイテムの交渉もお任せください。

  3. お見積り添削サービス

    ご希望のご予算に合ったお見積もりの妥当性と相場感をお伝えします。

お二人が結婚式でしたいことを叶えるために、発足したサービスです。ご相談お待ちしています!

フリープランナーの詳細はこちら!

PIARYのアドバイザリーサービスの詳細はこちら!

▼こちらの記事もチェック!

絶対に失敗しない式場の選び方

結婚式場のタイプは大きく分けると4種類

挙式する新郎新婦

結婚式場のタイプは大きく分けて専門式場、ホテル、ゲストハウス、レストランの4種類です。タイプによって、結婚式の値段や重視しているポイントもさまざま。会場によっては演出が限られてしまうこともあるため、事前の調査が重要です。

結婚式を挙げることが決まったら、はじめにすることは結婚式場選び。お二人の理想の結婚式を叶えるためには、結婚式場選びがとても重要です。結婚式場にはどのようなタイプがあるのか、自分たちに合っているのはどのタイプなのか把握しておきましょう。

▼こちらの記事もチェック!

後悔しない結婚式場選びのために!卒花さんのリアルな声をお届け!

専門式場とは?テーマやコンセプトに沿って選べる

チャペル会場

専門式場とは、結婚式をするためにつくられた結婚式専用施設です。挙式を行うチャペルや披露宴を行う会場が施設内に併設されているのが特徴。専門式場の魅力や値段、おすすめのカップルについて詳しく解説します。

専門式場は結婚式専門なので理想を叶えやすい

専門式場は、結婚式の主流ともいえるほど多くの新郎新婦から選ばれています。結婚式専門の施設なので、経験豊富なスタッフが在籍しているのも安心ポイント。結婚式に必要な設備も整っているので、演出や移動もスムーズに行えます。

専門式場にはある程度のテーマやコンセプトが決まっている会場が用意されているので、自分たちの理想とする結婚式のイメージに合う会場を選べるのも魅力です。理想に合った会場を見ることで、よりイメージが鮮明になって満足のいく結婚式を叶えられるでしょう。

専門式場の値段は平均約370万円~420万円

専門式場で結婚式を行うときの値段は、平均約370万円~420万円です。招待するゲストの人数や料理のグレード、行う演出によって値段は変わりますが、だいたいこのくらいを目安にしておくと良いでしょう。

結婚式の数が少なくなる夏や冬、平日、仏滅を選ぶことでお得に結婚式を挙げられるプランもあるので、節約したい方にもおすすめです。長期休みや年末年始などもお得になることがありますが、招待するゲストの都合も考えて日程を調整しましょう。

理想の結婚式像が決まっているカップルにおすすめ

専門式場におすすめなカップルは、結婚式のテーマが定まっているカップルや結婚式準備のサポートを受けたいカップルです。

専門式場は、すでに決まったコンセプトで会場が用意されているので、あとからコンセプトを変えるのが難しいというデメリットもありますが、理想と会場が一致していれば理想を突き詰めて満足のいく結婚式が挙げられるでしょう。

仕事や私生活が忙しく、結婚式準備に時間をたくさん使えないというカップルも、結婚式のプロであるスタッフのサポートが受けられる専門式場がおすすめです。

ホテル挙式の魅力とは?高級感と格調の高さが重視できる

会場テーブル

ホテル挙式は、普段泊まれるホテルで非日常空間を楽しみながら結婚式を挙げられます。高級感とホテルならではのおもてなしが魅力。ホテル挙式の特徴と値段、おすすめのカップルについて詳しく解説します。

ホテル挙式は格調が高く一流のおもてなしが期待できる

高級感のある洗練されたインテリアで統一されたホテルでは、エレガントで品のある結婚式を挙げられます。幅広い種類の料理を提供できるホテルが多く、ゲストの年齢層や好みにあわせて選べるため、ゲストにも喜ばれる結婚式になるでしょう。

ホテルならではの一流のおもてなしを期待できるので、目上の方を招待する結婚式にもふさわしいといえます。宿泊もできるため、遠方から出席してくれるゲストの移動負担を減らせるのもうれしいポイントです。

ホテル挙式の値段は平均約350万円~400万円

ホテルで結婚式を行うときの値段は、平均約350万円~400万円です。ホテルのグレードや立地によっては平均よりも値段が高くなることもあり、400万円~500万円ほどかけている新郎新婦が多くなっています。

ホテル挙式の魅力を損なうことなく節約したい場合には、持ち込みを検討するのも方法のひとつです。引き出物やプチギフトを持ち込んだり結婚式アルバムやムービーを外注したりして節約できれば、料理のグレードや衣装の予算を上げることもできます。

高級感や一流のサービスを重視したいカップルにおすすめ

ホテル挙式がおすすめなカップルは、目上の方を多く招待するカップルやゲストにも満足してもらえる結婚式を挙げたいカップルです。目上の方を招待する結婚式では、高級感や品格を重視したい方も多いでしょう。ホテルであれば、格調の高い雰囲気の中で豪華な結婚式を挙げられます。

ゲストへのおもてなしも一流のサービスを学んでいるホテルスタッフが行うため、安心して任せられるでしょう。すてきな料理と一流のおもてなしで、ゲストにも満足してもらえる結婚式が挙げられます。

ゲストハウス挙式の魅力とは?オリジナリティーあふれる結婚式ができる

指輪交換する新郎新婦

ゲストハウス挙式は、一軒の邸宅を貸し切って結婚式を挙げられます。プライベートな空間で挙式ができるのが魅力。ゲストハウス挙式の特徴や値段、おすすめのカップルについて詳しく解説します。

ゲストハウス挙式は貸切なので装飾や演出が自由にアレンジできる

一軒まるごと貸し切って結婚式を行えるゲストハウス挙式は、カジュアルさとおしゃれさで近年人気が高まっています。専門式場やホテルとは違い、他の新郎新婦と会場内で鉢合わせることもないため、プライベートな空間でアットホームな結婚式を挙げられます。

貸切なので、すべてのスペースをお二人の理想とする結婚式のテーマに装飾できるのも魅力のひとつです。演出も自由にできるので、お二人だけのオリジナル結婚式を実現できます。

ゲストハウス挙式の値段は平均約360万円~420万円

ゲストハウス挙式を行うときの値段は、平均約360万円~420万円です。貸切できることと自由度が高い分、他の式場タイプと比べるとやや高いといえます。オリジナリティーを追求するあまり、装飾や演出を盛り込みすぎて予算がかさんでしまうことも。

少しでも節約したい場合は、こだわるポイントを絞るのが大切です。手作りできそうなところは手作りしてみるのも、オリジナリティーを大切にしつつ節約になるので良い方法といえるでしょう。

人と被らないオリジナルの結婚式がしたいカップルにおすすめ

ゲストハウス挙式がおすすめなカップルは、ゲストとの距離の近さを大切にしたいカップルやプライベートな空間で楽しみたいカップルです。一軒貸し切ってできるゲストハウス挙式は、お家にゲストを招く感覚でアットホームな結婚式ができます。ゲストにもリラックスしてもらえるでしょう。

自由度が高く他の新郎新婦やゲスト、一般客がいないので、人の目をある程度気にせずプライベートな空間でオリジナルの結婚式を実現できます。演出や装飾にこだわりたいカップルにもおすすめです。

レストラン挙式の魅力とは?少人数のアットホームな結婚式ができる

乾杯

レストラン挙式はかしこまりすぎないカジュアルな結婚式ができる

レストランを貸し切って結婚式を行うレストラン挙式は、スペースがある程度限られているためゲストとの距離が近く、アットホームな空間を楽しめます。あまりかしこまりすぎず、お祝いパーティーのように楽しめるので、カジュアルな結婚式にぴったり。

結婚式用に設備が整っているレストランは多くないので、着替えるスペースがあまりない場合もあります。ゲストに不便を感じさせないようにするためにも、設備については事前に確認しておくようにしましょう。

レストラン挙式の値段は平均約250万円~350万円

レストラン挙式を行うときの値段は、平均約250万円~350万円です。会場使用料がかからないレストランも多く、他の結婚式場と比べると100万円ほどリーズナブルに結婚式を挙げられます。

専門式場やホテルではアイテムの持ち込みをするときに、持ち込み料がかかることもありますがレストランでは持ち込み料がかからないところも多いです。持ち込みで浮いた予算を使って、料理や衣装のグレードをアップすることで新郎新婦、ゲストともに満足できる結婚式を叶えられるでしょう。

家族や友人メインで少人数婚がしたいカップルにおすすめ

レストラン挙式がおすすめなカップルは、料理にこだわりたいカップルやカジュアルな少人数婚を考えているカップルです。レストラン挙式の魅力は第一にプロの料理人が手がけるおいしい料理を楽しめること。料理はゲストをおもてなしするのにとても重要な要素のひとつなので、こだわりたい方にはおすすめです。

食事を楽しみながらリラックスできる空間で結婚式ができるので、家族や友人を中心とした少人数婚にもおすすめ。限られた空間で距離も近いので、コミュニケーションを取りながら結婚式を進められます。

▼こちらの記事もチェック!

結婚式を少人数で挙げる費用は?盛り上がらないときの対策やおしゃれな演出をご紹介

【Q&A】結婚式場選びについてよくある疑問を解説

悩むカップル

結婚式場の予約はいつまでに済ませたら良いのか、持ち込みたいアイテムがあるけれどどうしたら良いのか、式場を選ぶのが初めてで不安になりやすい新郎新婦のよくある疑問について解説します。

結婚式場の予約はいつまでに済ませておくべき?

結婚式場の予約は、挙式日の約6か月前までに済ませておくのが一般的です。招待状の発送や引き出物の準備などの時間を考慮して、なるべく余裕を持って早めに予約すると良いでしょう。まだ結婚式場が決まっていないカップルは、ピアリーのアドバイザリーサービスにてぜひお気軽にご相談ください。

持ち込みたいアイテムがあるときはどうしたら良い?

新郎新婦が自分たちで用意して結婚式場に持ち込みたいアイテムがある場合、持ち込みができる式場を探します。ただしアイテムによっては、持ち込み料が発生するケースがあるため注意が必要です。また基本的に持ち込みができない式場でも、契約前であれば交渉次第で持ち込みできるケースも。

ピアリーのアドバイザリーサービスでは、フリープランナーが式場に持ち込み交渉をします。引き出物やペーパーアイテムだけでなく、カメラマンやドレスなどを妥協したくないという方はご検討ください。

▼こちらの記事もチェック!

交渉は契約前が鉄則!「持ち込み」をする交渉術

▼こちらの記事もチェック!

理想の結婚式を叶える!「持ち込み」すべきアイテム

PIARYの式場探し関東版もチェック

タブレット操作する手元

結婚式を挙げることが決まったら、まず式場を探すところから始めます。ピアリーの式場探し関東版は、東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県のエリアから検索可能です。人気の式場ランキングでは、会場タイプ別に見れるので一目瞭然。ほかにナチュラルやリゾートなどのスタイルから探したり、駅名や式場名からも探せます。

結婚式の準備をするカップルに役立つ情報「花嫁レポート」や「結婚式コラム」などもあわせてチェックできます。気になる式場が見つかったら、ぜひピアリーのアドバイザリーサービスにご相談ください。

PIARYの式場探し関東版の詳細はこちら!

自分たちにあった結婚式場を選んで理想の結婚式を叶えよう

自分たちの理想の結婚式を叶えるためには、式場選びがとても重要です。結婚式場の種類によって、値段も違えば特徴もさまざまなのでポイントを押さえて把握することが大切です。式場選びに迷っているカップルは、ピアリーのアドバイザリーサービスを利用して自分たちに合うすてきな結婚式場を見つけましょう。

PIARYのアドバイザリーサービスの詳細はこちら!