ハワイで結婚式をしたい方は必見!結婚式準備をサポートするPIARYのアドバイザリーサービスをご紹介!
後悔しない結婚式をするためには、式場を即決するのではなく、契約前の準備期間がとても大切です。
ハワイで結婚式をしたいと考えているけど何からすればいい?費用はどれくらい?と悩んでいるお二人の式場探しや予算の相談などチームウェディングスタッフがトータルサポートします!
- フリープランナーへの相談サービス
結婚式の予算や式場など、何も決まっていない方のお悩みにお答えします。
- 式場見学同行サービス
結婚式のプロが結婚式場に同行して、式場選びをサポート!金額や持込アイテムの交渉もお任せください。
- お見積り添削サービス
ご希望の予算に合ったお見積りの妥当性と相場感をお伝えします。
お二人が結婚式でしたいことを叶えるために、発足したサービスです。ご相談お待ちしています!
▼こちらの記事もチェック!
ハワイでの結婚式にはどんな費用が必要?

ハワイで結婚式を挙げるには、会場使用料や披露宴費用、旅費交通費などさまざまな費用が必要です。挙式の時期やゲストの人数によっても変動しますが、親族のみの10人程度の場合は、約180万円で挙式ができます。項目ごとにどの程度の費用がかかるのかを解説します。
会場使用料
会場使用料の相場は約30万円。この料金の中には、牧師への謝礼や式場とホテル間の送迎、挙式コーディネーターなどの費用が含まれているケースが多いです。会場によっては複数のプランを用意しており、料金が高くなるにつれて衣装のレンタルやヘアメイクなどが含まれることもあります。
オプションとして、ゲストの送迎やアテンド、結婚式のプロデュースまでを用意する会場も。どういったサポートを求めるかによって会場使用料が変わってくるので、複数プランを比較して理想の結婚式を挙げられる会場を選ぶことが大切です。
衣装代
衣装代は、現地でレンタルするのであれば新郎は約5万円、新婦は約25万円程度が相場です。衣装は国内で選んで現地レンタルする方法を選ぶ人もいれば、日本から持ち込む人もいます。持ち込むほうが自分好みの理想的な衣装で結婚式を迎えやすいですが、ハワイまで衣装にしわが付かないように細心の注意を払って持っていかなければなりません。
また、会場によって衣装の持ち込みが不可、もしくは別途料金がかかることも。手間と費用をてんびんにかけて考えることが大切です。
披露宴費用
披露宴費用はゲストの人数による変動が大きく、1人あたり約2万円が相場とされています。わざわざハワイにまで来てもらったゲストに満足してもらうため、費用をかけてもいい部分かもしれません。
ハワイでは飲み放題のシステムが少ないため、ゲストが飲んだドリンクによっても費用が変動します。1杯約1,000円~1,500円程度を想定しておきましょう。日本ではなじみのないチップの存在も忘れてはいけません。会場によって異なりますが、20%程度を用意しておくのがベターです。
旅費宿泊費
旅費宿泊費は、往復の飛行機代とホテルの宿泊費を含み、約80万円ほどが相場とされています。ハワイの結婚式では、6泊8日の日程を組むことが多いです。旅費交通費は、GWや夏休みなど大型連休の時期は高くなりやすいので、避けるのがおすすめ。
ハワイには5月から10月頃の乾季、11月から4月頃の雨季があります。雨季は、雨が降りやすい一方、旅費交通費を安く抑えやすいです。どの時期に結婚式を挙げるのかによっても費用が大きく変わってきます。
撮影費用
カメラマンを手配し、ハワイでの結婚式の様子や街で過ごしているオフショットを残すための費用が撮影費用。約20万円が相場とされています。会場によっては撮影費用も挙式プランの費用に組み込まれていることがあります。ハワイで結婚式を挙げるのであれば、一生の記念に残る写真や動画はマストアイテム。
親族や親しい友人の中に写真や動画を撮るのが得意な人がいれば、その人に依頼するのもひとつの方法です。
親族のみ?友達も招待?ハワイで結婚式を挙げるのに必要な費用相場を人数別に解説

ハワイでの結婚式は、新郎新婦二人だけで挙式する場合もあれば、両親や祖父母といった親族のみを招待する、友人を含めて招待するなどさまざまなケースがあります。ゲストの人数によって必要な費用が異なるので人数別にご紹介します。
新郎新婦2人でハワイで結婚式を挙げる費用
新郎新婦2人でハワイで結婚式を挙げるなら、以下の項目が費用の相場です。
- 会場使用料:約30万円
- 衣装代:約30万円
- 披露宴費用:0円(開催なし)
- 旅費宿泊費:約80万円
- 撮影費用:約20万円
二人だけであれば、小さい会場で挙式しても違和感がなく、その分の費用を抑えられます。ただし、新婚旅行を兼ねてハワイで挙式するケースが多いため、披露宴を開催しなくとも、挙式以外でのアクティビティ費用やレストランでの食費は別途必要です。
両親や兄弟姉妹など10人ほどの家族のみを招待してハワイで結婚式を挙げる費用
ハワイでの結婚式では、両親や祖父母、兄弟姉妹など親族のみを招待することが多いです。この場合、親族の費用負担をどうするかによって必要となる費用が大きく異なります。今回は、両親4名の旅費交通費を全額負担、それ以外の方の費用を自己負担してもらうケースでご紹介します。
- 会場使用料:約30万円
- 衣装代:約30万円
- 披露宴費用:約25万円
- 旅費宿泊費:約230万円(新郎新婦2人+両親4名分)
- 撮影費用:約20万円
家庭によっては両親が費用を負担する場合や、各自己負担での参加などさまざま。招待する際に確認しておきましょう。
友達含めて20人以上を招待した場合にかかるハワイでの結婚式の費用
親族だけでなく友人を含めて大人数で結婚式を挙げる場合、大きく変動するのが披露宴費用です。今回は、親族10名と友人10名を招待し、両親4名の旅費交通費を負担するケースでご紹介します。
- 会場使用料:約30万円
- 衣装代:約30万円
- 披露宴費用:約50万円
- 旅費宿泊費:約230万円(新郎新婦2人+両親4名分)
- 撮影費用:約20万円
人数が増える分、大きな会場を選ぶ必要があり、披露宴費用が増えています。なお、親族や友人の費用負担について、後ほど詳しく解説します。
30人もあり?ハワイでの結婚式に招待するゲストは何人が平均か

ハワイでの結婚式に招待する人数は、両親や祖父母、兄弟姉妹など親族のみで8人ほどが平均とされています。基本的に両家の両親と親族を招待することが多いです。もちろん、ケースバイケースであり、親族、友人を含めて30人以上で挙式する場合も。
何人を招待するかは、自分たちの結婚式予算によって変わってくる部分です。ゲストの費用をどの程度負担するのかを考えながら招待する人数を考えましょう。
ハワイで結婚式を挙げる際にゲストの費用をどの程度負担するべき?

国内の結婚式であれば遠方からのゲストにお車代を渡すことは一般的です。しかし、ハワイとなると費用が高額になるため、負担が大きくなってしまいます。ゲストとの関係性によるお車代への考え方の違いや招待する際に配慮すべき点について解説します。
両親や祖父母の費用について
両親や祖父母の費用は、新郎新婦によって考えが違います。今まで育ててくれた感謝の気持ちや両親、祖父母を海外旅行へ連れていきたいという親孝行として全額負担するケースもあります。全額を負担することが難しい場合は、一部負担で招待するケースもあります。両親と相談をして、費用を決めるのがおすすめ。
もし新郎新婦で負担するのであれば、両家の両親には同じクラスの飛行機、ホテルを選びましょう。片方がビジネスでもう片方がエコノミーといった差を付けるのは好ましくありません。
兄弟姉妹の費用負担
兄弟や姉妹を招待する場合の費用負担はケースバイケースですが、ご祝儀をいただかない代わりに全額費用を負担してもらうケースが多いです。しかし、予算に余裕があれば新郎新婦が一部負担することも。一部負担では、飛行機での移動費もしくはホテルの宿泊費どちらかを負担します。
友人の費用負担
友人を招待する場合は、費用を負担するケースは多くありません。負担するとしても一部であり、全額負担するのは予算にかなりの余裕があるときに限ります。
もし新郎新婦の負担なしで友人を招待するのであれば、ご祝儀を辞退する旨を伝えたり、ハワイでのアクティビティや有名観光地の案内を用意したりと配慮しましょう。また、費用を負担しなくても飛行機やホテルの手配をサポートする、他に共通の友人を招待するのであれば伝えておくなどするとゲスト側も参列するかを決めやすいです。
ハワイでの結婚式の費用を抑えるポイント

お金をかけたい所以外は、なるべくシンプルに!2人のこだわりたいポイントを事前に決めておくのも大切です。招待するゲストの人数、結婚式を挙げる時期、会場や衣装やフォトなどプランによって総額は大きく変動。費用を抑えるこだわりポイントを解説します。
飛行機やホテルが安い時期を選ぶ
「旅行の時期」は旅費に影響する大きなポイントのひとつ!ハワイの気候では乾季の5月~10月と雨季の11月~4月があり、旅費は一般的に雨季にあたる11月~4月の方が安い傾向。雨季とはいえ日本の梅雨のようなイメージではなく、短時間で雨がザッと降るスコールが多いです。ハワイでは結婚式の最中に雨が降ることを「神様からの祝福」と考える風習もあり縁起も良いといわれています。
結婚式の日程や、ホテルのグレードをどのタイプにするかなど、どの部分にこだわりを持つかを考慮し旅費が安い時期を狙うのがおすすめです。
何にこだわるのかを明確にして複数プランを比較
ハワイ挙式の豊富なプランがある中、挙式会場、食事、フォト、衣装、ホテルなど、何にこだわりたいかを明確にすることが大切です。強いこだわりがある部分にはお金をかけて、それ以外の費用を抑えることでコスパ良く満足度の高い結婚式を実現しましょう。
賢く費用を抑えつつ、どのような式にしたいのかイメージを膨らませ、複数のプランの中から自分たちが納得できるプランを選ぶのがコツです。
衣装やフォトツアーを自分で手配する
国内で事前に用意した衣装をハワイの式場へ持ち込んだり、フォトプランによっても大きな違いがある挙式費用。アイデアのひとつとして、友達に撮影を依頼し、友達ならではの角度から撮影してもらうのもきっとかけがえのない思い出に残るでしょう。挙式はハワイで行い、帰国後に友達を集めてハワイでの結婚式の様子を流すなど、オリジナリティあふれる演出もおすすめです。
セットプランを申し込む前に、自分たちで手配するかしないか、どちらがお得かをじっくり検討しましょう。会場によっては、衣装など持ち込み料が発生する場合もあるので事前の確認が大切です。
ハワイでの結婚式を費用をかけてまでやる魅力とは

有名な観光リゾート地として人気の高いハワイ。美しいビーチやショッピング、歴史あるスポットでの観光など、たくさんの楽しみ方があります。費用がかかっても実現させたい、ハワイで結婚式をする魅力について解説します!
広大な自然の中で一生の記念に残る写真や動画を撮れる
結婚式の思い出をすてきなロケーションで記録に残したい方に、ハワイでの結婚式がおすすめです。ハワイの青い海をバックに、非日常感あふれるロケーションで挙式や撮影ができるため、後から見返しても楽しい写真や動画が残せます。
「アロハシャツ」や「ハワイアンドレス」といったハワイならではの衣装での撮影も人気。家族でおそろいの衣装にすれば、南国リゾート感のあるすてきな写真が撮れます。
新婚旅行を兼ねて楽しめる
2人でハワイ旅行に行くときにかかる旅行代金の相場は約80万円。挙式と新婚旅行を兼ねると、旅行日数が増えて宿泊費は上がりますが、交通費は1往復分になるため費用が抑えられます。
家族を結婚式に招待する場合、家族そろっての旅行が楽しめるのもメリット!家族とのディナーや、オプショナルツアーに参加すれば、楽しい思い出が残せるだけでなく、両家の両親の親睦が深められる良い機会となるでしょう。家族より少し長く滞在して2人だけの時間を作るのもおすすめです。
ゲストもハワイ観光を楽しめる
ハワイの結婚式に招待した親族や友達ゲストにも、挙式後にハワイ観光を楽しんでもらえるのもメリットのひとつ。大切な挙式の後は、2人でメモリアルな食事会や、ゲストと一緒にパーティー、親しい友達同士でハワイでのショッピングや美しい自然を満喫したり、マリンスポーツなど楽しみ方も豊富。
ハワイの雄大なロケーションの中で祝福を受け、家族やゲストと思いっきりハワイを満喫できる瞬間は、新郎新婦にとってもゲストにとってもスペシャルな思い出になるでしょう!
【Q&A】ハワイでの結婚式に関してよくある疑問

ハワイで結婚式をやりたいけれど、海外旅行に不慣れで不安という方も多いでしょう。少人数での結婚式でどのように盛り上げれば良いか、ゲストを招待するときに気を付けることは何かといった疑問にお答えします!
親族のみでの少人数の結婚式は盛り上がる?
少人数の結婚式ならではの演出や工夫で式を盛り上げられます。親族のみの式なら、プロフィールブックを家系図デザインにして家族や親族の紹介を詳しく書くと、両家の親族が会話しやすくなるでしょう。人数が少ない分、ゆっくり会話も楽しめて丁寧なおもてなしができます。
家族や親族だけで盛り上がるサプライズを計画し、トレンドの演出や装飾を自由に取り入れアットホームな結婚式ができるのも魅力です。
ゲストをハワイまで招待する際の注意点は?
ハワイでの結婚式に招待するときには、ゲストの不安や疑問を取り除いて楽しく出席してもらえるように配慮が必要です。まずは家族に相談をし、日程やエリア、招待するゲストに問題がないかを確認してもらいましょう。
旅費の負担や旅行の手配のサポートはどうするかを決め、早めに情報を伝えましょう。招待状を送る前に式に出席してほしい気持ちを伝え、挙式3~4か月前までには招待状を送るのがおすすめです。海外旅行に不慣れな方のために旅のしおりを作成し、集合時間や緊急連絡先、服装などを伝えると丁寧でしょう。
結婚式場の格安プランに注意点はある?
魅力的な金額で結婚式ができる格安プラン。自分たちのやりたいことがプランに含まれているか、衣装や小物類のレンタル料金はどのようになっているかといったプラン内容をしっかりと確認することが大切です。
格安プランでは、演出や衣装があらかじめ設定されていることもあります。オプションを追加すると「思った以上に金額が増えてしまった......!」ということも。価格設定が分かりやすく記載してあるプランを選ぶのがおすすめです。
一生の記念に残る結婚式をハワイで挙げよう
美しい広大な自然と温かな雰囲気が世界中の人を魅了し、海外ウェディングでも人気のハワイ。「できるだけコストを抑えたい!」「いい機会なので新婚旅行も兼ねて豪華にしたい!」など、新郎新婦の意向やこだわりたいプラン内容によって挙式にかかる費用は大きく左右されます。
ハワイの壮大な自然が2人の人生の門出を祝福!費用を抑えて挙式するためのポイントや注意点を確認し、一生の記念に残るすてきなハワイでの結婚式を挙げましょう!